牧野富太郎博士ゆかりの植物 4

シハイスミレ (Viola violacea Makino)の群落

 

和名は葉の裏が紫色 (紫背菫)の意味。

写真提供 杉村和男氏提供

薬用植物を素材とした新規創薬シーズの探索研究

 

永い年月と生物進化の過程を経て創られた天然分子には、 人知のおよばない特異な構造と強い生物活性を持つ化合物が含まれており、 その多くは未だ人の手で見出されることなく 自然の中で眠っていると言われています。 当プロジェクトでは、生物多様性に優れた熱帯地域や亜熱帯地域などの薬用植物から、 臨床の場において問題となっている疾病に対して有効な新しい化合物を見つける研究を行っています。 対象としている疾病は、認知症(神経変性疾患、睡眠障害)、ガン、 感染症、マラリアなどです。植物種の探索域は、琉球、九州南部、 四国南部、南アメリカ(アマゾン)、東南アジア(タイ、雲南)などの国内外に広がっています。当プロジェクトでは、伝承医薬の情報収集、 薬用植物エキスライブラリー構築、天然分子の単離、構造解析、生物活性試験を通して、多種多彩な天然分子を基盤とした天然薬剤の開発研究を行っています。有機化学の基礎を学ぶことから始まり、分離、構造解析のテクニックの習得、生物活性の作用メカニズム解析、構造活性相関などを行い、基礎科学から臨床に至る新たな薬の創製を目指します。

 

 

What's new !

R6. 3    日本薬学会144年会(横浜)で発表します。

R5.9.21 new! 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会(TEAC2023)で発表しました。

R5.9.9 new! 日本生薬学会年会(東北医科薬科大学)で2演題発表しました。

R5.7.25 日本テレビ 紅さすライフ(第1,第2話)有機化学研究監修しました。

R5.4.1 生体医歯工学共同研究拠点共同研究課題 採択

R5.11.25- 日本薬学会第143年会で3演題発表しました。

R4.11.15 上野の国立科学博物館へ課外授業に行ってきました。

R4.11.5- 香料および精油テルペン討論会(琉球大学)にて6演題発表を行いました。

R4.8.5 ひらめき☆ときめきサイエンス終了致しました。

R4.4.28 2022生体医歯工学共同研究拠点共同研究課題 採択 

R4.3.27 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へKAKENHI~~植物に含まれる蛍光成分で細胞を光らせてみよう 採択 new (高校生1.2年生対象)

R4.3.27-28 日本薬学会第142年会(名古屋)において発表を行いました。

R4.3.25 祝 本研究室 岩崎里矩君が学部長賞を授与されました。

R4.2.11 テレビ東京ドラマ”駐在刑事season3, 5" 天然物研究監修を行いました。

R3.10 & 12 香料および精油テルペン討論会(TEAC2021)において,発表を行いました。Pacifichem2021において発表を行いました。

R3.4.3 令和3年度 生体医歯工学共同研究拠点共同研究プロジェクト 採択

R3.4.1 岸 玲奈職員が着任されました。

R2.11.14 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へKAKENHI~~ 植物から光る化合物を取り出してみよう が行われました。

R2.10.31 舟崎真理子助手が"くすりのシリコンバレーTOYAMA創造コンソーシアム”にご転出されました。

R2.5.27 令和2年度生体医歯工学共同研究拠点共同研究プロジェクト 採択

R2.4.1 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へKAKENHI~~ 植物から光る化合物を取り出してみよう 採択 (小学生高学年・中学生対象)

 *R2.4.1 科研費基盤C 新規天然蛍光イメージリング剤の創出と生細胞内動的解析 採択 

*R2.2 Lee, Han らによってSecu'amanmine Aの全合成が行われました。

*R1.11.29 小槻日吉三先生の講演会が開かれました。

 *H31.5.14 ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~KAKENHIに採択されました。(小学高学年対象) 

*H31.5.9 平成31年度 生体医歯工学共同研究拠点共同研究プロジェクト 採択

*ホームカミングデー全体企画,知のスクランブル 2018~学生X教員講義~で大崎が講義をしました。タイトル ~植物を化学する~

 *祝 共同研究者の横尾さん(医科歯科大・生材研)が,日本薬学会において学生優秀賞,第3回医歯工共同拠点国際シンポジウムにおいてポスター賞を受賞しました。

* H30年9月3-5日 日本大学文理学部山中湖セミナーハウスにおいて中間報告会を行いました

* H30年8月5日 恒例の前期終了会(BBQ)を行いました

*H30.5 平成30年度 生体医歯工学共同研究拠点共同研究プロジェクト 採択

*H29.12.25 クリスマス会(忘年会)行いました。

*H29. 9.10  祝,M1の中川一則君が本年度 香料・テルペンおよび精油化学に関する討論会においてベストプレゼンテーション賞を受賞しました! 

*H29.8.30-9.1 ゼミ合宿・中間報告会(@日大軽井沢研修所)行ってきました。

*H29. 8.5  前期終了会 BBQしました。

*H29. 4.27 平成29年度 生体医歯工学共同研究拠点共同研究プロジェクト 採択

*H29.4.5 新本館6階(0604)に引っ越しました。

*H29.4.1 舟﨑真理子助手が着任しました。

*H29.2.9 知のスクランブルー文理学的思考の挑戦 日本大学文理学部編 ちくま新書 が出版されました。 ”植物を化学する” を分担執筆しました。

「生命の進化と植物成分,ローズマリー,眠りと植物成分,光と植物,雲上のサルビア,植物と人との繋がりそして未来」

*H29.1.21 大崎研究室で単離構造解析されたsecu'amamine Eがスイスのグループ(K. Gademann)によって全合成されました 

*H28.11.19 日本大学第二中学校の講義を行いました。講義題目’分子の形,薬の形’

*H28.11.3 化学科55周年記念講演会・第四回ホームカミングデーが開催されました。

*H28.11.3ノーベル生理学医学賞を受賞された大村智先生の講演会が行われました。

*H28.10.6-7 ゼミ合宿@日大軽井沢研修所に行ってきました

*H28.9.18 Open Campus 講義の扉・学科特別授業を行います。”自然から薬を探そう 天然物化学入門”

*H28.7.11, & 9.18 Open Campus 講義の扉・学科特別授業を行います。”自然から薬を探そう 天然物化学入門”

*H28.6.23 平成28年度生体医歯工学共同研究拠点共同研究プロジェクト 採択

*H28.4.1 科研費 基盤研究C ”新規天然蛍光分子の探索と生細胞イメージリング剤の創出”採択

*H27.8.24大崎研究室で単離構造解析されたsecu'amamine AがHeeoon Han と Amos B. Smith, IIIによって全合成されました。こちら

*H25.4.1 日本大学文理学部化学科, 天然物化学研究室 (大崎研究室) スタートしました!

 *H25. 3.30 祝,日本薬学会第133回年会(横浜)で 遠藤裕太(M2) が 年会優秀発表賞を受賞しました!

 

 

 

お問い合わせ

教授 大崎愛弓

Prof.  Ayumi Ohsaki, Ph.D.

 

日本大学大学院

総合基礎科学研究科

日本大学

文理学部化学科

 

天然物化学研究室

本館 0604

Tel:03-5317-9402

e-mail:

ohsaki.ayumi@nihon-u.ac.jp 

アドレスが変更になりました。